胃の病気・胃の疾患について

診療・各部門

外科・一般外科へ戻る

名称 説明
胃潰瘍

胃潰瘍とは胃酸により胃の粘膜や荒れてしまう症状です。

健康な場合は分泌される胃酸に対して粘膜は保護をされていますが、健康のバランスが崩れることで粘膜の保護力が低下してしまい荒れてしまいます。

胃潰瘍の原因はストレス、飲酒、喫煙、カフェイン、塩分の多い物や辛い物、熱いものを多く摂取しすぎることで発生します。

胃潰瘍の症状には、胃痛、胃からの出血による吐血や、血便等があり、悪化すると癌などにも結びつく場合があります。

胃がん
胃癌
胃肉腫

胃がんとは胃に発生する癌の総称です。

胃がんの原因には各種胃の疾患から発生するもの、ヘリコバクター・ピロリ菌によるもの、塩分・飲酒・喫煙・刺激の強い食べ物の摂取などが有ります。症状には腹痛、嘔吐、吐き気、食欲の減少、体重減少、黒色便の発生などがあります。

胃の粘膜上皮から発生した悪性腫瘍は「胃癌」と呼ばれています。

胃肉腫とは胃の粘膜上皮以外から発生した悪性腫瘍を表す言葉です。

胃炎

胃炎とは胃に発生する炎症の総称で、急性胃炎、慢性胃炎、神経性胃炎の種類が有ります。

急性胃炎

急性胃炎とは胃炎の一つで、胃の粘膜が突発的に炎症を起こす症状です。

急性胃炎の原因はアルコールの大量摂取、薬品や薬物の摂取、ピロリ菌の感染等があり、 症状には腹痛、出血、嘔吐などがあります。

神経性胃炎

神経性胃炎とは急性胃炎の1つで、ストレスや不安などを強く感じることで発生します。

神経性胃炎の原因にはストレスによる胃の動きのコントロールの不具合・胃酸の過剰分泌・胃の異常な収縮などが有ります。

慢性胃炎

慢性胃炎とは胃の炎症が長期にわたって持続している症状で、ピロリ菌の感染などによって引き起こされます。

胃ポリープ

胃ポリープとは胃に発生する隆起性の病変で、日本消化器病学会では 「胃粘膜上皮の異常増殖に基づく胃内腔に突出した病変」と定義しています。

逆流性食道炎

逆流性食道炎とは、胃酸や十二指腸液が食道に逆流してしまい、食道の粘膜に炎症を引き起こしてしまう症状です。

逆流性食道炎の原因には、食べすぎ、喫煙、飲酒、ストレス、便秘・妊娠・肥満などによる腹部の圧迫、 食後直ぐの運動、食道下部括約筋の機能低下などがあります。

症状には、胸焼け、嘔吐、胃酸の逆流、げっぷ、食道の痛み。喉の不快感などがあります。

胃下垂

胃下垂とは胃が正常な位置よりも下に伸びて垂れ下がっている状態の症状です。

胃下垂の原因には胃を支える筋肉や脂肪の少ない人がなりやすいと言われ、それ以外にもストレスや暴飲暴食でも胃下垂になるとされています。

胃下垂の症状には腹の張り、過剰な食欲、消化不良、胃が垂れ下がることにより尿や便が出にくくなることが有ります。

胃けいれん

胃けいれん(胃痙攣)とは、胃壁の筋肉が異常に緊張することで発生する症状で、 胃が痙攣しているかのような痛みを伴います。

胃拡張

胃拡張とは、何らかの原因で胃の中の内容物が十二指腸に移動することが出来なくなり、 胃が広がってしまう症状です。

胃拡張の症状には腹部のはり、嘔吐などがあります。

急性胃拡張

急性胃拡張とは、突発的に発生した膨満感を表す場合に使います。

急性胃拡張の原因には、暴飲暴食、胃内部でのガスの発生などがあります。

巨大肥厚性胃炎

巨大肥厚性胃炎とは、剥がれた胃の粘膜が肥大して大きなひだ状になってしまう症状です。

巨大肥厚性胃炎は「メネトリエ病」「胃巨大皺襞症」「胃粘膜肥厚症」とも呼ばれます。

巨大肥厚性胃炎の症状には、胃もたれ、吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、食欲の低下、疲れなどがあります。

ダンピング症候群

ダンピング症候群とは、胃の中に入った食べ物が胃にとどまらずに直ぐに小腸へと移動してしまう症状で、 胃の手術をした後などに発生します。

ダンピング症候群には、食後30分程度で発生する「早期ダンピング症候群」と、食後2~3時間程度で発生する「晩期ダンピング症候群」が有ります。

良性胃粘膜下腫瘍

胃粘膜下腫瘍とは、胃の粘膜よりも深い部分で良性の腫瘍が発生ている状態の総称です。

良性胃粘膜下腫瘍には「平滑筋腫」「迷入膵」「神経性腫瘍」等があります。

胃静脈瘤

胃静脈瘤とは、胃の静脈の壁が薄くなり血管が膨らんでしまう症状です。

胃静脈瘤は肝硬変と共に発生することが多くあります。

胃酸過多

胃酸過多とは、胃酸が通常よりも多量に出たてしまう症状で、原因にはストレス等があります。

症状には空腹時の胃痛、胸焼け、げっぷ、胃もたれ、胃酸の逆流などがあり、 逆流性食道炎、胃潰瘍、胃がんなどの病気の原因にもなります。

低酸症
無酸症
胃酸減少症

胃酸の量や濃度が通常よりも少なくなってしまう症状で、 消化不良、胃もたれ、下痢、腹痛などの症状が現れます。

胃アニサキス症

胃アニサキス症とは、寄生虫であるアニサキスに寄生された魚介類を摂取することで発生します。

症状にはアニサキスが胃を食い破って体内に侵入する際の激しい痛みや、嘔吐等があります。

また、アニサキスのアレルギーにより痛みが発生する場合も有ります。

ピロリ菌

ピロリ菌とはヘリコバクター・ピロリと呼ばれる細菌で、胃液を中和する酵素を発生させ胃の内部に生息しています。

ピロリ菌が胃に感染した場合、初期には胃炎や下痢を引き起こします。

胃に定着してしまった場合には、胃潰瘍や胃炎、胃がんを引き起こす原因になる事もあります。

ピロリ菌は世界で40~50%の人が感染しているとさています。