感染予防面会制限

お知らせ(開始)

お知らせ

インフルエンザ予防接種

新型コロナウィルス ワクチン接種について

お知らせ(終わり)

令和6年度看護師募集

Instagram-DisplayMobileOnly

常勤看護師募集

追加看護師募集

救急救命士募集

各診療科医師募集

薬剤師募集

新型コロナ感染症について

お知らせ:ご寄贈いただきました

お願い

挨拶・紹介等

病院紹介
病院長挨拶
二次救急指定病院

開閉(開閉終了まで有効)

基本メニュー

健康診断をご希望の方へ

ボランティア募集

基本メニュー2

一般向け(モバイルオンリー)

医療関係者向け(モバイルオンリー)

モバイル非表示

診療実績・臨床指標
調達情報
バリアフリー情報
契約公開
情報公開
病院広報誌
個人情報保護方針
院内感染防止対策のための指針
医療安全管理指針

開閉終了

外来のご案内

受付は3階にございます。
大阪メトロ弁天町駅連絡口から当院にお入りいただいたところが3階になります。
JR弁天町駅から地下通路を通っておこしの方、徒歩、自転車でおこしの方は1階入口よりお入りいただきエレベーターで3階までお上がりください。

初診の方

1.診察受付

・診察申込書にご記入いただき、健康保険証、紹介状とともに①初診受付窓口にお出し下さい。
・画像データのCD-ROMをお持ちであればこちらでお出し下さい。
・受付がすみましたら受付票をお渡します。当日は受付票の受付番号にてお呼び出しいたしますので大切にお持ち下さい。

2.問診カウンター

・次に問診カウンターの受付にて問診票をお渡ししますのでご記入をお願いします。
・問診票をもとに、看護師が病状や既往歴、アレルギーなどお伺いします。

3.診療科

・問診が終わりましたら各診療科におまわりいただき、診療科受付にお声掛け下さい。
・診察室から順番に番号でお呼び出しいたします。

初診にかかわる選定療養費について

当院では、ご来院いただいた患者さまで初診料を算定する場合、 他の医療機関からの「紹介状(診療情報提供書)」をお持ちでない方につきましては、 会計時に「選定療養費」として、2200円(税込)をいただいております。
(※新型コロナウィルスと疑われる患者さまも「選定療養費」の対象となります。)

予約再診の方

1.再来受付機

・再来受付機に診察券を通していただくと予約内容が表示されますので画面の確認ボタンを押して下さい。
・受付票が印刷されますのでクリアファイルに入れていただきお持ち下さい。

2.保険証確認

・当院では月に一度保険証を確認しております。当月のご来院が初めてであれば受付後②保険確認窓口におまわりいただき保険証のご提示をお願いします。
・診察前検査がなければ診療科へおまわり下さい。

3.診察前検査

・血液検査やレントゲンなどの診察前検査の指示がある場合は受付を済ませてから検査におこし下さい。診察が別日で検査のみご来院の際も受付を先にお済ませください。

4.診療科

・診療科受付にお声掛け下さい。診察室から順番に番号でお呼び出しいたします。

予約のない再診の方

1.診察受付

通院中の方でもお久しぶりの方でも、予約以外で診察を希望される方は①診察受付までおこし下さい。受付したのちに診察受付窓口より問診カウンター、または診療科をご案内いたします。
予約がない場合は再来受付機では受付できませんのでお気を付け下さい。

会計について

会計受付時間 8:45~17:15

伝票受付

・診察終了後、会計伝票を④伝票受付までお持ち下さい。伝票を確認したうえで診療費の計算を行ないます。診察室にてお渡しした処方箋も内容を確認いたしますので、一度伝票と一緒にお出し下さい。
診療費の計算ができるまでしばらくお待ち下さい。。
・診療費にご不明な点がある場合も④伝票受付窓口にお申し出ください。

お支払い

・計算が終了しましたら上部のモニターに受付番号を表示するとともに音声でお呼び出しします。自動精算機にお並びいただき、お支払いをお願いします。
⑤会計窓口からお呼びすることもございます。
・お支払いは現金のほかクレジットカードがご利用いただけます。
・デビットカードはご利用いただけません。

領収書の再発行はいたしかねますので大切にお持ちください。
再発行を依頼いただいた場合、領収証明書(税込1,100円)での提供となります。

各種カード


VISAカード

マスターカード

DCカード

ニコスカード

JCBカード

Amexカード

Dinersカード

UFJカード
上記はじめ日本国内で発行されているクレジットカードがご利用可能です。
(銀聯カードはご利用いただけません。)
ご利用の場合は一回払いのみとさせていただいております。
後日返金の可能性がある場合(時間外預り金や保険証未持参時)はカードのご利用をお断りさせていただく事がございますのでご了承下さい。

院外処方箋FAXコーナー

港区薬剤師会による院外処方箋FAXコーナーがございますのでご利用下さい。
・患者さんが指定する薬局に処方箋をFAXすることができます。
・薬局に処方箋をFAXしておくことにより薬局での待ち時間を短縮できます。
・ご自宅の近く、病院の近くなど患者さんがご利用しやすい薬局をお調べします。
・操作方法はスタッフがご案内します。
・料金はかかりません。
・処方箋は病院会計が済んだのちにお持ち下さい。
・FAX後、処方箋をもって薬局におこし下さい。お薬の受け取りには処方箋が必要です。
[受付時間] 8時30分~17時00分 (スタッフによる案内時間 9時~16時)
病院休診日はお休みとなります
港区薬剤師会 院外処方箋FAXコーナー 06-6599-5187
PageTop