感染予防面会制限

お知らせ(開始)

お知らせ

インフルエンザ予防接種

新型コロナウィルス ワクチン接種について

お知らせ(終わり)

令和6年度看護師募集

Instagram-DisplayMobileOnly

常勤看護師募集

追加看護師募集

救急救命士募集

各診療科医師募集

薬剤師募集

新型コロナ感染症について

お知らせ:ご寄贈いただきました

お願い

挨拶・紹介等

病院紹介
病院長挨拶
二次救急指定病院

開閉(開閉終了まで有効)

基本メニュー

健康診断をご希望の方へ

ボランティア募集

基本メニュー2

一般向け(モバイルオンリー)

医療関係者向け(モバイルオンリー)

モバイル非表示

診療実績・臨床指標
調達情報
バリアフリー情報
契約公開
情報公開
病院広報誌
個人情報保護方針
院内感染防止対策のための指針
医療安全管理指針

開閉終了

セカンドオピニオン外来のご案内

セカンドオピニオン外来のご案内

1.当院にセカンドオピニオンを希望される場合

予約について

セカンドオピニオン外来は予約制です。あらかじめ地域医療連携室あてにご連絡いただき、予約をおとり下さい。
問い合わせは患者さん個人からでも受け付けておりますが、予約には診療情報提供書が必要なことから、おかかりの医療機関からお申込みいただきますようお願いします。
 

セカンドオピニオンをお受けできる診療科について

内科、外科、形成外科、眼科にてセカンドオピニオンに対応いたします。

ご用意いただくもの

・担当医からの紹介状(診療情報提供書)
・検査資料(血液検査結果、画像、検査所見等)
・予約通知書

費用について

費用は1回30分11,000円(税込)です。健康保険の適用外なので実費負担となります。
資料を拝見する時間も含みますのでご了承ください。

当院におかかりの患者さまが他の医療機関にセカンドオピニオンを希望される場合

まずは主治医にご相談下さい。予約は地域医療連携室からお取りします。


セカンドオピニオン指針

JCHO大阪みなと中央病院
患者さんの権利(良質な医療を受ける権利、選択の自由の権利、自己決定の権利、情報を得る権利)を尊重するため、当院では、「患者さんの権利と責務」に基づいて、以下の通りセカンドオピニオン指針を定めます。

1.当院にセカンドオピニオンを希望される場合

  他の医療機関で診察を受けている患者さんが、当院の医師のセカンドオピニオンを希望される場合
 (1)担当医の紹介状、検査結果、レントゲン写真、病理診断結果等、診断に必要な資料をご持参していただきます。
 (2)完全予約制とさせていただきます。
 (3)患者さん本人が受診することが原則となります。
 (4)セカンドオピニオンのけ結果は、患者さん本人に説明するとともに、紹介状の返書として担当医にお知らせします。

2.他の医療機関にセカンドオピニオンを希望される場合

 (1)受診する医療機関名(出来れば医師名)を特定して、紹介状を作成します。
 (2)検査結果、レントゲン写真、病理組織材料など、診察に必要な資料を提供します。
 (3)個人情報保護を考慮し、紹介状と資料は患者さん本人にお渡しします。
 (4)紹介先が示したセカンドオピニオンは、当院からの紹介状への返書として受け取り、以降の当院での治療方針や検査の選択については、患者さん本人の意思を尊重します。
PageTop